春は自動車の免許を取得する方が多いと思います。
特に、子供が免許をとったが保険は大丈夫なのか心配ですね
年齢条件や運転者限定などで、子供が事故ったときに保険が効かなかったら大変です。

というか、場合によっては、自己破産です。号泣


確認するのは、


年齢条件と運転者限定の範囲です



例えば、35歳、夫婦限定の場合
20歳の同居の子供は保険効きません ☓


この場合は、夫婦限定がかかっているので
とにかく子供はだめです。 ☓



例えば、35歳、家族限定の場合
20歳の別居の子供は保険が効きます ○
20歳の同居の子供は、☓


逆に言うと、別居の子が実家に帰ってきて運転するには
年齢条件は変えなくても ○


慌てて、年齢条件を全年齢とかに変更しなくても良い時もあります。


保険料も高くなるのでしっかりと
代理店に確認したほうが良いですよにっこり


最後に、以上のことは、有無責に関わることなので事故に関する
責任は一切持ちませんのでお気をつけ下さい。音符


豊田市喜多町の事務所玄関前に
鉢植えの、紫陽花が咲きだしました。



写真が横向いて治りません汗
一株ですがけっこう大きくなりました。




お花は自分の咲く時期をちゃんとしっているのですごいと思います。

ツバメは帰ってくる時を忘れません、鮭でも古里に帰ってきます。

古里にしばらく帰っていない方
たまには古里に帰りましょう。ウィンク




急に長い間、働けなくなったとしたら…


病気やケガで長期の間働けなくなってしまうリスクに対する保険。
それがこのGLTD(団体長期所得補償保険)です。
※これは全税共専用商品です。

いつ起こるか分からない不測の事態。
そんな時、あなたの供えは万全ですか?

  • 既に生命保険に入っている
  • 公的補償制度でなんとかなる

とお考えの方も多いと思います。
しかしこちらをご覧ください。



これらをご覧いただいても分かる通り、生命保険や公的補償制度では一生安心というわけではありません。
自営業者、経営者、サラリーマンに至るまで、病気やケガで働けない時の未来の収入を守る手立てを!

それがこの最長70歳までの収入を補償する保険、VIP大型総合補償制度「生涯収入プロテクション」です。


生命保険とも医療保険とも違う新しい補償システム


収入の補償を生涯レベルで考え、あなたが働けない期間に失われる収入、つまりあなたが本来手にすることのできる収入を守る保険です。

例えば、脳梗塞で後遺障害が残り、やむなく会社を退職。
交通事故で車いすの生活。
2年間のガンとの闘病で会社を休職。などなど。

病気やケガや交通事故が原因で働けない状態になったら、毎月加入時に決めた金額を受け取ることができ、最長で70歳まで継続して受け取ることができる保険です。

つまり住宅ローン返済中や、小さいお子さんをお持ちの方などの、死亡時の保障の次に重要な保険となります。

働けないリスクをカバーするには、この保険がお勧めです。

VIP大型総合補償制度「生涯収入プロテクション」



※年齢区分65~69歳までは対象期間3年となります。(対象期間70歳までプランの場合)
※対象期間は6種類のタイプから選択できます。
 (プランにより異なりますので、詳細は当事務所にお問い合わせください。)




入院だけでなく医師の指示にもとづく自宅療養も補償。
また仕事に復職しても障害が残り、収入が20%を超えて減少しているような場合には、その割合に応じて保険金をお支払いします。



※本特約によりお支払いの対象となる精神障害…気分障害(躁病・うつ病等)、統合失調症、神経衰弱など
※本特約をセットしてもお支払いの対象とならない精神障害…アルツハイマー病の認知症、血管性認知症、知的障害、アルコール依存、薬物依存などによるもの



生涯収入プロテクションご加入者特典「損保ジャパン日本興亜・アシスタントダイヤル」


自営業者の月収代わり、サラリーマンの給与代わりとなる仕組み



既に所得補償保険に加入中の方へ:リレープラン



社員を守る福利厚生プランとして利用可能


中小企業の社長さんにお勧めなのは、この保険を福利厚生に活用するプランです。
社員にとって、会社にとって双方にメリットがございます。

一般的に、大手企業は団体定期保険など、大変安い生命保険を福利厚生で持っています。
優秀な人材を確保するにも、福利厚生の充実は必要不可欠です。

この「生涯収入プロテクション」は傷病だけでなく、メンタル不調による就業傷害にも対応しているので、社員にとっても安心して働ける環境を提供できます。(メンタルヘルスサービスが無料で利用可能)

また保険料は福利厚生費として損金計上可能です。
割安な保険料で福利厚生制度の充実を図ることができるので大手企業に引けを取らない、充実した福利厚生の一つとして導入が可能です。


詳しくはしっかりご説明いたします


イマコー保険事務所は来店型の保険事務所です。
お客様と面と向かって、分かりやすくご説明することをモットーとしております。
お気軽にお問い合わせくださいませ。

※このホームページは概要を説明したものです。詳しい内容につきましては「ご契約のしおり(約款)」「重要事項等説明書」などをご覧ください。詳細は、イマコー保険事務所または損保ジャパン日本興亜までお問い合わせください。


ついにマイナス金利政策始動です




マイナス金利とは
銀行などに手数料を払ってお金を預けることです。

もはやこうなっては
お金を増やすEqual銀行預金
というずっと昔から続いていた
考え方が崩壊したということですね

しかも、貯蓄税なるものも
導入されるという噂がチラホラ

貯蓄税とは
1000万円以上の預金にたいして年間2%の税金をとることだそうです。

これは、大変なことだと思います。

ここのところ、
相続税の対象者の裾のが低くなり
消費税が10%に引き上げになるしで
大変な大増税社会に日本は突入します。
今までにないスピードで
お金の価値が下がってゆきます。

言い換えれば

ハイパーインフレですね
その状況が続き
成れの果てには
デノミネーションを起こしたような
少し前のアルゼンチンです。

お金の価値が下がるということは

10000万円が10年後には100円の価値になることです。

簡単に言うと、吉野家の牛丼特盛りが68000円ということですね


そうなったら、みなさんの生活はどうなってしまうのでしょうか?

自分の資産は自分で守ることを
本気で考えなければいけなくなりました。

恐ろしや、恐ろしや。


確定拠出年金シリーズです。

この記事を読まれた方で
確定拠出年金を始められた方



おめでとうございます。
なにごとも、チャレンジが大切です。


一般的な投資信託の種類は
非常に沢山ありますが

確定拠出年金での商品種類は少なく
損保ジャパン日本興亜では、13種類です。

大きく2分類
株式ファンドと債券ファンド
あとは、積立型傷害保険的な低金利でマイナスをしないファンドを選ぶことができます。

私の場合は、4つのファンドに分散をしています。

国内株式、海外株式、国内債券、海外債券

ファンドの選択はあまりシビヤに考えないほうがいいと思います。

理由は、先のことはよくわからないからです。

この先このファンドはどのようになっていくのか?

などということを考えてもあまり意味がありません

理由の一つとして、ファンドの中身は数百の株式で構成されているからです。

運用管理会社のファンドマネージャーがしっかりと管理していますので、素人の浅知恵なんて、あまり意味がないからです。

ポイントは始めることが第一
そして続けることだと思います。

競馬とかと同じです。

実際に始められれば、わからないことは

加入した会社に聞くことができます。

がは加入した会社は
親切に教えていただけます。

どこの会社もそうだと思います。

何度もくどうようですが

始めなければ、なにも始まりません。

先ずは、第一歩を踏み出しましょう。