豊田市で保険料控除の相談をしています。
最近は、年末調整でのお問い合わせがたくさん来ています。
その中でも、ご相談の多い個人年金の控除について記載いたします。

所得税の所得控除に「生命保険料控除」
の規定があるのはご存じですか?

サラリーマンの方なら、年末調整で控除証明書を総務に提出します。

例えば、個人年金保険を月払い1万円(年間12万円)
で加入している人は
どれだけ、還付しているのかというと

所得税 50000円 × 20% = 10000円
住民税 35000円 × 10% =  3500円
合計             13500円

13500円が還付されます。

結構大きくないでしょうか?

1年で13500円の金利をつけるには、
元本がいくら必要なのか
というと

金利0.1%で計算すると
13500円 ÷ 0.1% ÷ (1-20%) = 16,875,000円になります。
一年間の利子による所得で13500円を得るのに
なんと16,875,000円も必要なのです!


最近はゼロ金利政策も再び始まり
銀行、ゆうちょ、などではスズメの涙、、、

国の制度を有効活用して、皆さんも16,875,000円分の利子
還付金ということで手に入れてみては、いかがでしょうか?

この際、個人年金保険を見直してみるのも
良いかもしれませんね



豊田市駅からイマコーまでの道のり

駅改札を出て、左



右側のエスカレータを昇る


参合館を右に見ながら交差点を「トヨミ薬局」さん方向へ渡る


商店街をしばらく歩く


百五銀行さんのある交差点を渡る


バーミアンさんとイマコー看板が見えたら左へ入って下さい


建物側面の階段を上る

ようこそ! イマコー保険へウィンク


店内の様子です。

いつもお留守番をしている ポンポンです!!
人と話す事が大好きですハートウィンク


本日、10時から約1時間ファブリカさんの新聞記事の取材を受けました。



ファブリカとは、自動車修理を主に業務としています。
東海3県にまたがり、電話一本で引き取りが可能な
便利な、会社です。



取材は、保険の代理店としての目標や問題点
などなど取材をするにつれて、自分の考え方も
まとまってきました。



弊社の「よい保険は相談から」
と言うキャッチコピーの考え方は

大切な事だと、再確認をいしています。



お客様にとって、必要とされる代理店で有るために
する事は、山程あります。



これからも、発信し続けて行きたいと思います。