保険に加入すると、保障以外のサービスが付いてきます。

今回は、そのご紹介です。元気

「健康!生活応援サービス」というものです。
これは、NKSJひまわり生命という保険会社のサービスですが、今回はこれをとりあげます。

詳しい内容はNKSJひまわり生命のHPをご覧ください。

全部で9つのサービスがあります。元気
大きく3つの項目があり

1.健康・医療相談などのサービスパンダ
2.人間ドッグ・検診などのサービスくま
3.日常生活に関するサービスうさぎ

などがあり有料のものから無料のものまで
サービスがラインナップされています。

さて、実際に私がこのサービスを利用してみて
感想を書きたいと思います。

先ずは、「自分で出来る健康診査」をしてみます。

私も45歳になり、健康の事がやはり気になる年齢になってしまいましたので
自分の身体のことも考えながら、記事を書いていきたいと思います。





パソコンくらぶ喜多町校で
オリジナルカレンダーの作成をサポートいたします!



今まで撮ったお気に入りの写真を使って

来年のカレンダーを自作するサービスです。

好きなタイプを選んで、あとは好きな写真を載せるだけです。



教室の先生と一緒に作るので、わからないところはその場で聞けます。音符

料金は一冊900円(材料代)~ 作れます。

2~3冊作って友達や家族に配ってみましょう!!

このカレンダーを作る事によって

デジカメからの画像データの処理
ワードでの簡単なDTP作業の体験
などが習得できます。

ただ、文章だけを打ち込む事がワープロソフトではなく
写真や、イラストを簡単にレイアウトする事にも
非常に便利なワープロソフトがワード2010なんです。にっこり

このほかにも、季節柄、年賀状の作成なども
今後予定しています。

教室の生徒さんだけでなく
体験したい方はご連絡をください。ウィンク

電話 30-0533 パソコンくらぶ喜多町校 9:30~17:00 月~金 

ブーログ優先予約でカレンダー作りをサポートいたします。


今日のランチは、からめ亭さんで
あんかけスパを頂きました。

お店に入ったらなんとルートの井上社長がカウンターに
おみえでした。

思わず、「隣 いいですか?」って感じで
BNIの新しいチャプターのこととか
びっくりするサービスを当たり前のように
展開することで、お客様が感動されて
また、お店に来るように常に考えている

などなど

商売の基本をまた教えていただけました。

井上社長は、いまから豊田スタジアムにキャンピングカーを
搬入するようです。


今日も、いい出会いがありました。
私の仕事でも活かせるように
サービスを考えていきたいと思いました。

お店を出てから、
からめ亭での井上社長とのツーショット写真
を撮ることをすっかり忘れていました。



10月6日BNIおいでんチャプターの
定例早朝ミーティングに参加しました
10月からは、お役のメンバーが代わり
リフレッシュされた中で開催されました。にっこり

本日の私の60秒プレゼンです。



皆様おはようございます。
昨日はおいでんチャプターのゴルフコンペに参加して
生涯忘れられないパットが出来ました。笑える

パー3で1オンに成功し下りのバーディパットを
打ちすぎて、5Mくらいオーバー

その返しが上りのややフックライン
カップ2個分右狙いのラインでした。

これを外すと大変な事になってしまいます。

ショートする事だけはいやだったので
しっかり打ちました。上矢印

打った瞬間、思い通りに打てた実感が残り
ボールはスムースに転がりカップの真ん中から
見事に入りました。

沢山ラウンドしますが、このパットはおそらく
生涯記憶に残るパットだと思います。にっこり



さて、10月になると各地でお祭りが開催されます。
地域によっては、厄年の厄払いとして
お祭りを開催するところもあるようです。

さて、男の本厄は数え42歳ですが
この年齢って健康の曲がり角を迎えてきます。
血圧や血糖値などの数値が異常になる事が
多くの人が体験しています。

人生においても42歳というとこれから
ますます、責任が重く大変な時期へ入っていきます。

おそらく、生命保険を見直すにも最後のチャンスだと思います
それは、健康診断の数値が悪く加入したくても加入できない可能性が
高くなるからです。もうダメ

そうなる前に、保険もきちんと見直したいものですね。

ご紹介していただきたい人は
ズバリ、厄年を迎える人です。
皆様の周りに今年厄年を迎える友人や知人を
私に紹介してください。!!


私の所属している、BNIグループの
おいでんチャプターでは、毎週木曜日の早朝7時から
朝食ミーティングをしています。
その中のプログラムで60秒プレゼンがあります
その内容は、自社のPRを時間厳守で全メンバーが行います。
そこで、今回から毎週木曜日のミーティングでの私の60秒
プレゼンの内容をブログに載せようと思いました。


皆さんおはようございます!
2番生命保険のカテゴリーで登録している
今田です。

皆様ご存知でしょうか?
生命保険とゴルフが実は似ている事を。

例えばドライバーショットの時に
インパクトでフェース面が1度狂っていたら
200M先では何メーター狂う事でしょうか?

ここで大切なのは、ターゲットの設定とインパクトのフェース面なのです。



生命保険に置き換えると、

ターゲットは、どのように万が一の時に家族を守って行きたいか
という事になります。

フェース面は現在加入の保険の内容
という事です。

大切な事は、どのように保険で家族を守るのか
という事を具体化しなければ
どんな保険が必要なのか?
という事がわからないわけです。

生命保険の見直しを考えている方を
是非、私にご紹介ください。ウィンク